2019-12-03
【12/17 北九州】介護事業所向け承認研修を行います
北九州市のウェル戸畑で「介護事業所向け」の承認研修を行います。
社内のエンゲージメント(会社に対する愛着心・仕事への熱意度等)を伸ばすには承認が最も効果的だと言われています。承認がどんなものかわからないという方には是非この研修に参加していただきスキルを習得後、職場で活用してください。
※残り数席となっておりますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。
職場における認め合う風土づくり ~離職を防いで部下の成長を促す~
日 時 : 令和元年12月17日(火) 13:30〜16:00
会 場 : ウェルとばた 12階 121・122会議室 (住所:北九州市戸畑区汐井町1-6)
対象者 : 介護事業所の職員、管理者・リーダー等
参加費 : 無料
定 員 : 40名 ※先着順となります。
●お申し込み方法:
申込書に必要事項を記入の上、FAXでお申し込みください。
※申込書のダウンロードはこちら↓
http://www.kaigo-center.or.jp/shibu/fukuoka/5c899e83c1e8c035eb5677f8b0686038d6ce615f.pdf
※詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.kaigo-center.or.jp/shibu/fukuoka/2019/007096.html
●お申し込み・お問合せ先:
(公財)介護労働安定センター福岡支部
TEL:092-414-8221/FAX:092-414-8222
これまで承認研修に参加された方々のお声
- はじめて持ち味カードを使った研修を行いましたがとても面白かったです。他人が思っていることがわかり、幸せな気分になりました。
- 自分の持ち味、良いところを知る、気付く機会をいただき、有難うございました。周りの人に良い気付きを伝えられるようになりたいと思います。
- 業務の流れで気持ちの余裕がない時もありますが、気持ちを落ち着かせていきたい。
- 高橋先生の声は聴きとりやすく、内容も良かったです。
- 自分の見えていなかったところを他の人(いつも働く仲間)が教えてくれたこと、感謝です。
- 管理者で、どうスタッフに対応して良いか、悩むことがありますが、今回の研修で目線がかわり、明日から今日の研修を活かして行こうと思います。
- 認めてほしい所が人それぞれ違う事が、言われてみれば確かに!!と気づかされさました。
- 動いて受ける研修は、コミュニケーションがとれて良いと感じました。
今回の承認研修も、ワークを取り入れながら楽しく「職場のコミュニケーション」を学習します。たくさんのご参加を心よりお待ちしております。
関連記事