コーディアル社会保険労務士事務所では、以下のサービスを行なっております。
企業様のご要望に合った最適なプランをご提案させていただきます。
カウンセリング・制度見直し
1.産業カウンセリング
2.仕事と治療の両立支援コーディネート
3.評価制度と考課者訓練
4.ハラスメント相談窓口
労務管理・助成金等
5.メンタルヘルス顧問
6.一般労務管理顧問
7.各種スポット業務
→ 労務管理・助成金について
カウンセリング・制度見直し
職場における個人の意欲ややりがいは、会社にとってはとても大きな力となります。社員さんにはそれぞれの生活があり考え方も様々ですので、精神面でのサポートや、待遇・評価ににおいて、正しい基準を持った制度が必要とされます。
コーディアルでは、まずは企業様のご要望をお聞きした上で、専門的な知識や技術を用いたカウンセリングと制度見直しを行います。それぞれが生き生きと働ける職場環境を目指します。

1.産業カウンセリング
人間関係の専門家によるカウンセリングです。自分の考えや思いが整理されストレスの軽減やより良い人間関係の形成へと導きます。
2.仕事と治療の両立支援コーディネート
病気を持った社員が仕事と治療を両立しながら活き活きと働くことができる制度作り(休職規程や職場復帰プロブラム等)のアドバイスを行います。
3.評価制度と考課者訓練
評価制度は社員にとって希望が持てるものである必要があります。しっかりした動機付けがあることで納得し自主的に意欲が湧いてきます。
4.ハラスメント相談窓口
2020年6月1日より職場におけるハラスメント防止対策が強化され、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となりました。事業主が講ずべき措置の一つとして相談に応じ適切に対応するために必要な体制の整備が求められており、その具体的措置としては「相談窓口をあらかじめ定め労働者に周知すること」とされています。
相談窓口を社内に設置する事業所も多くありますが、担当者に負担が偏る、社内の人間に相談したくない、担当者の知識が浅いという理由から実際に機能している社内窓口は限られてしまっているのが現状です。
■ 外部相談窓口(従業員様からのハラスメント相談を直接承ります。)
※ 外部相談窓口とは、従業員様からのハラスメント相談を直接承ります。
[外部相談窓口のメリット]
・スキルが専門的である(相談員の資格等)
・担当者の手間と不安を解消できる
・社内の人ではないので悩みを相談しやすい
・法律に沿ったフォローを定期的に情報提供してくれる
・守秘義務がしっかりしている
そこでコーディアルでは月々11,000円から外部相談窓口としてご依頼をお受けしております。企業のリスク管理として、従業員様の福利厚生の一つとして是非お役立て下さい。
【相談窓口】 | コーディアル社会保険労務士事務所 代表 高橋美紀 |
【保有資格】 | 特定社会保険労務士・ 産業カウンセラー・心理相談員 |
【相談費用】 | 月々11,000円〜(従業員50名未満。それ以上は要相談。) ・外部相談窓口の依頼 相談専用アドレスをお知らせします。ご相談はメールもしくはZoomにて。(ビデオオフ可) |
【オプション】 | 担当者専用窓口/5,500円 担当者の方は相談窓口以外にも、たくさんのお仕事を抱えていらっしゃいます。 誰に相談すればいいのか分からないといった不安を解消するためのメニューです。 |
その他、ご依頼いただいている事業所様には、年に1度Zoomにてハラスメント研修(1時間)を無料で行います。
■ 担当者専用窓口(人事・総務などの担当者様専用の相談窓口です。)
窓口担当者の方へ、社内でこのような悩みはありませんか。
- 社内にメンタルヘルス、ハラスメントの問題が生じている
- 負担を軽くしたいが人員を増やすことができないので困っている
- 担当者になったが何をしていいのか分からない
メンタルヘルスやハラスメントの問題は、守秘義務や個人情報にも配慮が必要になり、担当者ご自身の負担が大きくなるケースもある為、それらの不安やトラブルに対応できるような「窓口担当者向け」のサービスです。
1年に1回、窓口担当者向けのオンライン研修(1時間/無料)もご受講いただけます。
【費用】 | 月々/16,500円〜(担当者4名まで) |
---|
労務管理・助成金等
御社の一員となり、十分なヒアリングをもと、企業様にあわせたオーダーメイドの労務管理・人材育成をご提案いたします。
経営で必要とされる様々なご決断ではスピードと確かさが求められます。企業様と足並みをそろえ、御社の事業展開に沿った人事や労務に関する情報提供やアドバイスを行い、サポートさせていただきます。

5.メンタルヘルス顧問
社員が突然診断書を持ってきた、部下の様子がおかしい、休職の申し出があったがどうしていいか分からない等、ご担当者様の不安をしっかりサポートいたします。
【顧問報酬】 | 1ヶ月/33,000円 |
---|
【サポート内容の例】
- カウンセリング
- 就業規則、休職規程の見直し
- 社内研修
- 休職復職に関する申出書等の作成
- 衛生委員会に関するアドバイス 等
6.労務管理顧問
労働保険や社会保険に関する一般的なお手続きは勿論、助成金や採用、人材育成、企業研修等御社独自の労務管理をカスタマイズし、積極的にご提案いたします。
【顧問報酬】
人数 | 月額 |
---|---|
1~10名 | 22,000円 |
11~20名 | 27,500円 |
21~30名 | 33,000円 |
31~40名 | 38,500円 |
7.各種スポット業務
【就業規則、諸規程等の作成変更料】
就業規則作成(本則) | 220,000円~ |
---|---|
各種規程(休職規程、ハラスメント規程等) | 110,000円~ |
【新規適用、廃止(社会保険及び労働保険)の各手続き】
従業員様入退社各種手続き | 11,000円~ |
---|
【セミナー研修】
60分 | 55,000円~ |
---|
*セミナー研修の実績はこちら
【キャリアカウンセリング/ジョブカード作成指導】
60分 | 13,200円 |
---|
*キャリアカウンセリングについて詳しくはこちら