医療機能や病院の規模により、抱える課題はさまざまです。
ご要望に応じて最適なプランを提案いたします。
医療機関向けハラスメント対策
医療機関において、コンプライアンスの遵守は不可欠であり、ハラスメント対策はその一環です。緊張感の高い医療現場では、医師、看護師、そして患者の関係が複雑に絡み合います。ハラスメント対策が不十分であると、コンプライアンスの問題だけでなく、職員のメンタルヘルスにも悪影響を与え、結果として医療の質や安全にも支障が生じる恐れがあります。そのため、ハラスメント防止のガイドラインの策定や、定期的な研修、相談窓口の設置が重要です。
【このようなお悩みはありませんか】
- ハラスメント対策の仕組みを作りたいが、研修以外に何をしたらいいのかわからない
- 院内窓口を設置したが、形骸化してしまっている
- 院内窓口担当者の専門知識が不足し、対応しきれていない
- 業務が忙しいため、対面式の研修を行うことが難しい
- 対面式研修と動画研修、オンライン研修を組み合わせて行いたい
- 同僚同士や部下からのハラスメント、いわゆる「逆パワハラ」で困っている
- 患者やその家族からのパワハラ、セクハラ等のカスタマーハラスメントが発生した
お悩みやご要望をお聞きした上で、専門的な知識や技術を用いた研修やサポート、制度の見直しをご提案いたします。
相談窓口 | コーディアル社会保険労務士事務所 代表 高橋美紀 |
---|---|
保有資格 | → 資格・所属・認定はこちら |
所 属 | ・福岡県小郡市役所 ハラスメント対策委員会 メンバー ・労働者安全機構 メンタルヘルス対策促進員 |
事 例 | 外部相談窓口の設置、ハラスメント対策の提案、アンケートの実施 等 → 事例はこちら |
サポートの詳細
1.基本ハラスメント対策
医療機関ならではのお悩み解決や、ハラスメント防止のための、包括したサポートを行います。
→ 外部相談窓口
→ 院内相談窓口担当者へのフォローアップ
→ 定期的なオンラインミーティング
→ 動画研修のご提供
■ 外部相談窓口
2020年6月1日より職場におけるハラスメント防止対策が強化され、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となりました。事業主が講ずべき措置の一つとして相談に応じ適切に対応するために必要な体制の整備が求められており、その具体的措置としては「相談窓口をあらかじめ定め労働者に周知すること」とされています。
以下のサポートを行います
- 相談用メールアドレスの提供
- メール相談へ翌日までに返信
- 希望者にはZoomにてオンライン相談実施
医療機関における人間関係は、医師や看護師間、患者とその家族から成り立つため複雑であり、独特のストレスが存在します。また、こうした環境では、職員が被害を受けても「患者第一」の責任感から声を上げにくい傾向が強く、相談ができないまま仕事や生活に支障をきたす場合もあります。
相談窓口の設置は、職員が安心して問題を報告できる環境を整え、早期解決を促す役割を果たすとともに、ハラスメントを未然に防ぐ抑止力にもなり、医療の質や安全性の向上、離職の抑制が期待できます。
■ 院内相談窓口担当者へのフォローアップ
以下のサポートを行います
- 相談を受けた際の迅速かつ的確な指示
フォローアップのメリット
- 人事異動や退職で担当者が変わった際にも慌てなくてよい
院内相談窓口担当者は、繊細で精神的負担の大きい業務に日々直面するため、適切なサポートが不可欠です。外部機関のフォローを受けることで担当者が疲弊せず、質の高い対応を続けられる環境を整えられます。
■ 定期的なオンラインミーティング
以下のサポートを行います
- 院内トラブルの相談や年間を通したハラスメント対策のご提案
ハラスメント対策は早期に行うことが重要です。定期的なオンラインミーティングにより、最新のハラスメント事例や傾向を共有し、迅速かつ適切な対応策を講じることが可能となります。また、専門的視点からのフィードバックを受け、職場内でのハラスメント防止策を改善できます。これにより、相談窓口の信頼性が高まり、医療従事者が安心して利用できる体制が整います。
■ 動画研修のご提供
以下のサポートを行います
- ハラスメント対策動画の提供(1本20分程度×2本)
多忙なスケジュールにより研修への参加が難しい方には、効率的に学べる動画研修をご提供しています。対面式研修の予習や復習としても有効です。
※動画は、弊社で保有する各種対策プログラムの中から、お悩みに適した内容の2本をお選びいただけます。
【費 用】
人数 | 月額(契約期間:1年間~) |
---|---|
500名以下 | 88,000円 |
1,000名以下 | 110,000円 |
*2024年11月1日現在の金額です。
2.院内アンケートの実施
院内アンケートは、ハラスメント対策の重要な手法の1つです。専門家へ外部委託することにより、発生している問題点や不安要素を従業員様お1人お1人が安心して発言できる環境を整えます。また、アンケート終了後は専門知識と経験を活用して、効果的なフィードバックと問題解決への助言を行います。
費用 | 1回/165,000円〜 アンケートの構築、実施、集計、報告書の作成、ご提供、内容に沿った対応策のご提案をいたします。 |
---|
3.オリジナルの研修動画作成
忙しくてまとまった時間を取ることが難しい医療従事者のために、約20分で視聴できる研修動画を作成します。事前のヒアリングをもとに、病院の課題に合わせて内容をカスタマイズします。
また、配信期間を長く設定しているため、繰り返し視聴が可能で、知識の定着に役立ちます。さらに、顧問契約のサポートとして提供する2本の追加動画と併用することで、より深い知識の習得が期待できます。
費用 | 1本/165,000円(20分程度・配信期間約6か月) |
---|
4.院内研修
ハラスメント対策において、研修の実施は最も高い効果が期待できます。質の高い研修を定期的に実施をすることで組織全体がハラスメント防止の意識を持ち、安心した働くことができる職場環境を整えます。
費用 | 60分/66,000円〜 年間100件以上の研修実績をもとに、その医療機関にあった研修内容をご提案します。 |
---|
医療機関向けハラスメント対策サポート事例(一部)
【従業員数 約800名 医療機関様】
ハラスメントによる離職やモチベーションの低下によりご相談をいただきました。
外部相談窓口の設置により、「内部の人には相談しにくい」といった従業員からの不安を解消し、相談体制の充実を図る。セクハラ、パワハラが起こった際の迅速で的確なアドバイスと再発防止策の提案を行いました。
定期的なアンケートにより、院内のハラスメントの状況だけでなく、従業員の不安や不満、トラブルを把握することにより職場の環境改善や離職の防止に効果を感じているとのお声をいただいています。
【従業員数 約100名 医療機関様】
院内のハラスメント対策についてご相談をいただきました。
担当者様との定期的なオンライン会議にて、年間計画のご提案や動画研修をご利用いただき、従業員へのハラスメント教育の徹底とモチベーションを維持しました。人事異動により担当者様が交代した際にも、負担や不安なく対応できたとのお声をいただきました。
【従業員数 約50名 介護事業所様】
就業規則へのハラスメント規程の導入と、行政調査へのアドバイスを行いました。年に2回~4回の定期的な院内研修にて、ハラスメント対策に関するだけでなく、叱り方や感情のコントロール、コミュニケーションについて知識と意識を維持されています。
【従業員数 約100名 介護事業所様】
懲戒処分を受けた方の復職前対策についてご相談をいただきました。通常のハラスメント対策でなく、トラブルに沿った独自の研修を行いました。ハラスメントに関する意識の向上と、感情のコントロールや叱り方について学んでいただくことで、よりよい職場復帰を支援いたしました。