コーディアル社会保険労務士事務所では、以下のサービスを行っております。
企業様のご要望に合った最適なプランをご提案させていただきます。
ハラスメント対策
職場における個人の意欲ややりがいは、会社にとってはとても大きな力となります。正しいハラスメント対策は継続的に行うことで働きやすい職場環境の形成、離職の抑制、メンタルヘルスの向上等の組織の繁栄をもたらします。
【このようなお悩みはありませんか】
- ハラスメント対策の仕組みを作りたいが、研修以外に何をしたらいいのかわからない
- 社内相談窓口を設置したが、形骸化してしまっている
- 同僚同士や部下からのハラスメント、いわゆる「逆パワハラ」で困っている
- 社内にメンタルヘルス、ハラスメントの問題が生じている
- 相談窓口担当者の専門知識が不足し、対応しきれていない
- 相談窓口担当者の負担を軽くしたいが人員を増やせず困っている
コーディアルでは、まずは企業様のご要望をお聞きした上で、専門的な知識や技術を用いた研修やサポート、制度の見直しをご提案いたします。
相談窓口 | コーディアル社会保険労務士事務所 代表 高橋美紀 |
---|---|
保有資格 | → 資格・所属・認定はこちら |
所 属 | ・福岡県小郡市役所 ハラスメント対策委員会 メンバー ・労働者安全機構 メンタルヘルス対策促進員 |
実 績 | 外部相談窓口の設置、ハラスメント対策の提案、アンケートの実施 等 → 関連記事はこちら |
サポートの詳細
1.基本ハラスメント対策
ハラスメント関連のお悩み解決や、ハラスメント防止のための、包括したサポートを行います。
→ 外部相談窓口
→ 相談窓口担当者へのフォローアップ
→定期的なオンラインミーティング
■外部相談窓口
2020年6月1日より職場におけるハラスメント防止対策が強化され、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となりました。事業主が講ずべき措置の一つとして相談に応じ適切に対応するために必要な体制の整備が求められており、その具体的措置としては「相談窓口をあらかじめ定め労働者に周知すること」とされています。
相談窓口を社内に設置する事業所も多くありますが、担当者に負担が偏る、社内の知り合いに相談したくない、担当者の知識が浅いという理由から実際に機能している社内窓口は限られてしまっているのが現状です。
以下のサポートを行います
- 相談用メールアドレスの提供
- メール相談へ翌日までに返信
- 希望者にはZoomにてオンライン相談実施
外部相談窓口のメリット
- 専門家としての経験と実績が豊富である (2024.11現在 カウンセリング実績500名以上)
- 担当者の手間と不安を解消できる
- 社内の人ではないので悩みを相談しやすい
- 法律に沿ったフォローを定期的に情報提供してくれる
- 守秘義務がしっかりしている
企業のリスク管理として、従業員様の福利厚生の一つとして是非お役立て下さい。
■ 社内相談窓口担当者へのフォローアップ
以下のサポートを行います
- 社内にて相談を受けた際の迅速かつ的確な支援
フォローアップのメリット
- 人事異動や退職で担当者が変わった際にも慌てなくてよい
メンタルヘルスやハラスメントの問題は、守秘義務や個人情報にも配慮が必要となり、担当者の負担が大きくなることも少なくありません。そこで、こうした不安やトラブルに対応できるよう、担当者ご自身を支えるための『窓口担当者向け』の適切なサポートサービスです。
■ 定期的なオンラインミーティング
以下のサポートを行います
- 職場内トラブルの相談や年間を通したハラスメント対策のご提案
ハラスメント対策は早期に行うことが重要です。定期的なオンラインミーティングにより、最新のハラスメント事例や傾向を共有し、迅速かつ適切な対応策を講じることが可能となります。また、専門的視点からのフィードバックを受け、職場内でのハラスメント防止策を改善できます。これにより、相談窓口の信頼性が高まり、従業員が安心して利用できる体制が整います。
【費用】
人数 | 月額(契約期間:1年間~) |
---|---|
100名以下 | 44,000円 |
500名以下 | 66,000円 |
*2024年11月1日現在の金額です。
2.社内アンケートの実施
社内アンケートは、ハラスメント対策の重要な手法の1つです。専門家へ外部委託することにより、発生している問題点や不安要素を従業員様お1人お1人が安心して発言できる環境を整えます。また、アンケート終了後は専門知識と経験を活用して、効果的なフィードバックと問題解決への助言を行います。
費用 | 1回/165,000円〜 アンケートの構築、実施、集計、報告書の作成、ご提供、内容に沿った対応策のご提案をいたします。 |
---|
3.ハラスメント研修
ハラスメント対策において、研修の実施は最も高い効果が期待できます。質の高い研修を定期的に実施をすることで組織全体がハラスメント防止の意識を持ち、安心した働くことができる職場環境を整えます。
費用 | 60分/66,000円〜 (企業の状態、ご要望に応じて様々な研修を行わせていただきます。) |
---|
【ハラスメント研修例】
■ 階層別研修
従業員様がハラスメントに関する基本的な知識や理解を深めるための教育プログラムです。この研修では、ハラスメントの定義や種類、その影響について学びます。実際のケーススタディやロールプレイを通じて、ハラスメントの予防方法や、発生した場合の適切な対処法についても指導します。一般職と管理職など階層別に分けて実施するとより効果的です。
■ 懲戒処分後の職場復帰研修
ハラスメント行為等により懲戒処分を受けた従業員様に対する職場復帰のための研修は、再発防止のための重要な取り組みでもあります。
行為の重大性や周りへの影響、適切な行動規範を再確認していただき、信頼関係の回復と円滑な職場復帰を促進します。
■ 相談窓口担当者への研修
相談窓口担当者は、ハラスメントに関する様々な相談を受け、適切な支援やアドバイスを提供する役割を担います。この研修では、公平かつ客観的な立場での対応の仕方や、情報の機密保持、プライバシーの保護について担当者の為の正しい知識の習得と相談を受けた際の対応方法を学びます。相談窓口担当者が適切な知識とスキルを身につけることで、効果的な支援を提供できるようになり、社内窓口利用を促します。