メンタルヘルス対策・ハラスメント対策など
各種研修・セミナー年間100件以上のご依頼

お客様の声

2025-07-03

IT業界の皆さまと「承認コミュニケーション」を学びました

人が育つ職場を作るためのメンタルヘルスと承認の力

承認イメージ

先日、IT業界の皆さま約30名を対象に、承認コミュニケーションに関する研修を行いました。
今回のテーマは「人が育つ職場を作るためのメンタルヘルスと承認の力」
忙しさの中でも、職場でお互いを認め合い、心の健康を保つことの重要性を改めて考える時間となりました。
研修の内容と、お客様よりいただいた嬉しいお声を紹介いたします。

今回の研修の内容

  • 組織の成功循環モデル
    「人を大切にする組織」には共通する流れがあります。心理的安全性や信頼関係がどのように成果につながるのか、事例を交えてご紹介しました。
  • 「ありがとう」から始まる、育つ職場づくり
    日常の「ありがとう」が、実は人材育成のカギ。簡単なようで難しい「承認」の力について、ワークを通じて体感いただきました。
  • メンタルヘルスの基礎知識
    セルフケア(自分でできる心のケア)
    ラインケア(管理職としての気づきと対応)
    レジリエンス(折れにくい心の育て方)
    「こころの筋トレ」として、日常に取り入れやすい方法もご紹介しました。
    一方的な指示や命令ではなく、説明と納得を伴う指導を心がけていますか?
  • メンタル不調が懸念される部下への対応
    「声をかけるタイミングが分からない」
    「何と言えばいいの?」
    そんな現場のリアルな悩みに寄り添いながら、実践的な対応方法を学び合いました。

参加者の方からいただいた感想

お世話になります。
本日はご多忙の所ご足労ならびに、ご面談の機会まで頂きありがとうございました!
大変嬉しく、先生からまたもやエネルギーを頂き感謝です。
先生の講習は本当ピカイチです。役に立つどころか、それ以上に人生観が変わるきっかけになりますよ。
あれから承認コミュニケーションを下手なりに続けています。明らかに社員仲間の良い変化(笑顔&ヤル気)も感じています。
先生の講習のおかげです。感けずにこつこつ継続して、もっと良い組織になるよう頑張ります。
ぜひたくさんの方に先生の講習を知ってもらいましょう!

嬉しいご感想を本当にありがとうございます。
先日はお忙しい中弊社の講座をご受講いただきありがとうございました。
「人生観が変わるきっかけになった」と感じていただけたこと、講師としてこの上ない喜びです。
そして、講習後に承認コミュニケーションを実践され、職場の笑顔や、やる気に変化があらわれているご様子――
そのお話に、私のほうがたくさんの勇気をいただきました。

職場が少しずつ前向きに変わっていく瞬間は、特別なことではなく、毎日のちょっとした声かけや、「見ているよ」「ありがとう」というあたたかな気持ちから始まるのだと思っています。
私の講習は、そうした一歩を一緒に見つけていく時間でありたいと願いながら、いつも心を込めてお届けしています。

これからも、“学びがすぐ実践につながる”講習を通して、職場の空気がふっとやわらかくなる、そんなお手伝いができたら嬉しいです。
またお会いできる日を、心より楽しみにしております。

関連リンク

研修・セミナー一覧はこちら
→コラム「パワハラを未然に防ぐ!管理職の心得と実践方法
→コラム「ちゃんと叱れない時はどうしたらいい?部下を成長させる適切な叱り方

研修についてのご相談やご依頼は、お気軽にお問合せください。
お問い合わせフォーム
→お電話でのお問い合わせ
 TEL:092-419-2608(電話受付 平日 9:00〜17:00)

関連記事

to Top